コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新学術領域研究「情報物理学でひもとく生命の秩序と設計原理」

  • ホーム
  • 研究概要
  • 研究組織
    • 計画班
    • 公募班(第一期)
    • 公募班(第二期)
  • イベント
    • イベント情報
    • IPBセミナーシリーズ
  • ニュースレター
  • おしらせ
  • 謝辞の書き方
  • 領域賞
  • English

おしらせ

  1. HOME
  2. おしらせ
2021-10-29 / 最終更新日時 : 2021-11-17 office おしらせ

プレスリリース「生体分子モーターがゆらぎを利用して速く動く現象を発見」

D03班 有賀らによる研究成果が公開されました。詳しい解説はこちらに書かれております。 http://www.yamaguchi-u.ac.jp/weeklynews/_9039/_9452.html

2021-10-22 / 最終更新日時 : 2021-11-17 office おしらせ

ニュース記事

D03班 有賀先生のニュース記事が、APS(アメリカ物理学会)のPhysics誌に掲載されました! https://physics.aps.org/articles/v14/149

2021-10-12 / 最終更新日時 : 2021-11-12 office おしらせ

プレスリリース「化学反応において普遍的に成り立つ非平衡熱力学法則を導出」

B01班 伊藤らによる研究成果が公開されました。詳しい解説はこちらに書かれております。 https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2021/7590/

2021-08-20 / 最終更新日時 : 2021-08-20 office おしらせ

第二期の公募研究の募集案内

第二期の公募研究の募集案内を公開しました。 公募要領等、詳細は下記文科省HPに掲載しています。 ■令和4年度科学研究費助成事業‐科研費‐(学術変革領域研究(A・B)・新学術領域研究・特別研究促進費)の公募について htt […]

2021-06-17 / 最終更新日時 : 2021-11-12 office おしらせ

プレスリリース「情報による観測量の変化速度の熱力学的な限界を発見」

B01班伊藤らによる研究成果が公開されました。詳しい解説はこちらに書かれております。 https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2020/6910/

2021-06-07 / 最終更新日時 : 2021-06-07 office おしらせ

生体の科学「特集 生物物理学の進歩——生命現象の定量的理解へ向けて」刊行

生体の科学 Vol.72 No.3 2021年 06月号「特集 生物物理学の進歩——生命現象の定量的理解へ向けて」が刊行されました。本領域メンバーが寄稿しております。

2020-12-02 / 最終更新日時 : 2020-12-02 office おしらせ

領域メンバー編集の実験医学増刊号発行

生命科学への機械学習応用についての特集号を領域メンバーが編集しました。 scRNAseqを中心としたバイオインフォ・画像解析に加え、その先の形態・物性・状態・動態・運動・行動の解析 についての話題をカバーします。 本領域 […]

2020-11-13 / 最終更新日時 : 2021-11-12 office おしらせ

プレスリリース「非エルミート性に由来する新たな端状態を提案 ―新たなトポロジカル物質の設計原理へ 向けて―」

B01班の沙川らによる研究成果が公開されました。詳しい解説はこちらに書かれております。 https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2020/7116/

2020-04-23 / 最終更新日時 : 2021-11-12 office おしらせ

プレスリリース「 細胞画像のわずかな特徴の違いの見分け方を教えてくれる AI の開発に成功 〜細胞周期 によって変動する特徴量をディープラーニングによって顕微鏡画像から抽出することに成功〜」

A01班の岡田らによる研究成果が公開されました。詳しい解説はこちらに書かれております。 https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2020/6829/

2020-04-06 / 最終更新日時 : 2021-11-12 office おしらせ

プレスリリース「ナノマシンにできないことを表現する不等式 ― 応答の基本的限界をゆらぎであらわす」

A01班佐々らによる研究成果が公開されました。詳しい解説はこちらに書かれております。 https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2020/04/press20200406-01-AIMR.htm […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

プレスリリース「遊泳バクテリアの群れ運動がカオス的流動に至る道筋を解明」

2025-03-18

プレスリリース「極端に柔らかい粉体に新しい剛性転移を発見」

2024-11-26

[セミナー]第57回IPBセミナーを以下のように開催します。

2024-11-22

[セミナー]第56回IPBセミナーを以下のように開催します。

2024-11-11

プレスリリース「凝集体形成による細胞毒性を抑えるRNA配列を発見」

2024-09-23

プレスリリース「細菌の忌避行動と細胞内情報伝達系の同時計測に成功」

2024-09-21

プレスリリース「熱流が重力に逆らって液体を浮上させる現象をシミュレーションで発見 水が水蒸気の上に浮かび上がる?液体浮遊の新たなメカニズムの可能性」

2024-09-13

[セミナー]第55回IPBセミナーを開催します。

2024-09-03

[セミナー]第54回IPB セミナーを開催します。

2024-08-22

[セミナー]第53回IPB セミナー

2024-08-22

カテゴリー

  • イベント情報
    • IPBセミナーシリーズ
  • おしらせ
  • ニュースレター
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

情報物理学でひもとく生命の秩序と設計原理

令和元年度~5年度学研究費補助金
新学術領域研究(研究領域提案型)
領域代表:岡田 康志(東京大学)
領域番号:8104

Copyright © 新学術領域研究「情報物理学でひもとく生命の秩序と設計原理」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 研究概要
  • 研究組織
    • 計画班
    • 公募班(第一期)
    • 公募班(第二期)
  • イベント
    • イベント情報
    • IPBセミナーシリーズ
  • ニュースレター
  • おしらせ
  • 謝辞の書き方
  • 領域賞
  • English