コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新学術領域研究「情報物理学でひもとく生命の秩序と設計原理」

  • ホーム
  • 研究概要
  • 研究組織
    • 計画班
    • 公募班(第一期)
    • 公募班(第二期)
  • イベント
    • イベント情報
    • IPBセミナーシリーズ
  • ニュースレター
  • おしらせ
  • 謝辞の書き方
  • お問い合わせ
  • English

おしらせ

  1. HOME
  2. おしらせ
2023-05-17 / 最終更新日時 : 2023-05-22 office おしらせ

プレスリリース「カエル胚がお尻の穴を開く仕組み -初期胚の体液排出の時間制御機構を解明-」

プレスリリース「カエル胚がお尻の穴を開く仕組み -初期胚の体液排出の時間制御機構を解明-」 C03班 猪股らによる研究成果が公開されました。詳しい解説はこちらに書かれております。 https://www.riken.jp […]

2023-05-10 / 最終更新日時 : 2023-05-11 office おしらせ

プレスリリース「表面張力を無限に大きくする非平衡ゆらぎ」

プレスリリース「表面張力を無限に大きくする非平衡ゆらぎ」 A01班 佐々らによる研究成果が公開されました。詳しい解説はこちらに書かれております。 https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research […]

2023-01-19 / 最終更新日時 : 2023-02-02 office おしらせ

プレスリリース「蛍光明滅を利用したRNA立体構造検出に成功~生細胞内におけるRNAグアニン四重鎖構造の新規検出法を確立」

プレスリリース「蛍光明滅を利用したRNA立体構造検出に成功~生細胞内におけるRNAグアニン四重鎖構造の新規検出法を確立」 公募班(第二期)D02班 北村らによる研究成果が公開されました。詳しい解説はこちらに書かれておりま […]

2022-12-21 / 最終更新日時 : 2022-12-23 office おしらせ

プレスリリース「トポロジカルな点が、細菌を引き寄せ、コロニーの3次元成長を促進する」

プレスリリース「トポロジカルな点が、細菌を引き寄せ、コロニーの3次元成長を促進する」 C02班 竹内らによる研究成果が公開されました。詳しい解説はこちらに書かれております。 https://www.s.u-tokyo.a […]

2022-06-14 / 最終更新日時 : 2022-06-16 office おしらせ

プレスリリース「複雑な分子合成の困難さを数式で表現」

プレスリリース「複雑な分子合成の困難さを数式で表現」 計画班 A01班 佐々らによる研究成果が公開されました。詳しい解説はこちらに書かれております。 https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/resear […]

2022-05-09 / 最終更新日時 : 2022-05-16 office おしらせ

プレスリリース「藍藻だって “心変わり” する」

プレスリリース「藍藻だって “心変わり” する」 公募班(第一期)D02班 中根らによる研究成果が公開されました。詳しい解説はこちらに書かれております。 https://www.uec.ac.jp/news/announ […]

2022-04-28 / 最終更新日時 : 2022-05-06 office おしらせ

プレスリリース「細菌の泳ぎを一瞬で加速する光応答性蛋白質を発見 生物共通のシグナル物質を光で操る新技術開発に期待」

プレスリリース「細菌の泳ぎを一瞬で加速する光応答性蛋白質を発見 生物共通のシグナル物質を光で操る新技術開発に期待」 D02班 中村らによる研究成果が公開されました。詳しい解説はこちらに書かれております。 https:// […]

2022-04-20 / 最終更新日時 : 2022-04-20 office おしらせ

A01班 川口喬吾さんが 、IUPAP C3委員会の Early Career Scientist Prize の受賞者の1人に選ばれました!

A01班 川口喬吾さんが、統計物理学分野で最も権威ある若手賞である、IUPAP C3委員会の Early Career Scientist Prize の受賞者の1人に選ばれました! 2023年8月に東京で開催予定の国際 […]

2022-04-13 / 最終更新日時 : 2022-04-13 office おしらせ

B01班 沙川貴大さんが執筆された情報熱力学の教科書「非平衡統計力学」6月に発売!

B01班の沙川貴大さんが執筆された情報熱力学の教科書「非平衡統計力学―ゆらぎの熱力学から情報熱力学まで―」が6月10日に共立出版より発売されます。 予約でアマゾン上位に食い込む超人気作です。 いますぐ書店で予約しよう!↓ […]

2022-03-14 / 最終更新日時 : 2022-03-14 office おしらせ

解説記事

中村絢斗さん(C01班小林グループ・第1回領域研究賞)の論文、「化学走性応答の最適性に関する理論研究」について、マイナビニュースでインタビューを受け、記事が公開されました。 https://news.mynavi.jp/ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

[セミナー]第38回IPB セミナー

2023-05-24

[セミナー]第37回IPB セミナー

2023-05-23

[セミナー]第36回IPB セミナー

2023-05-22

プレスリリース「カエル胚がお尻の穴を開く仕組み -初期胚の体液排出の時間制御機構を解明-」

2023-05-17

[セミナー]第35回IPB セミナー

2023-05-10

プレスリリース「表面張力を無限に大きくする非平衡ゆらぎ」

2023-05-10

“Statistical Physics and Information-Processing in Living Systems” 開催

2023-04-19

STATPHYS28 開催

2023-04-19

第6回領域会議

2023-03-13

[セミナー]第34回IPB セミナー

2023-02-09

カテゴリー

  • イベント情報
    • IPBセミナーシリーズ
  • おしらせ
  • ニュースレター
  • 未分類

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

情報物理学でひもとく生命の秩序と設計原理

令和元年度~5年度学研究費補助金
新学術領域研究(研究領域提案型)
領域代表:岡田 康志(東京大学)
領域番号:8104

Copyright © 新学術領域研究「情報物理学でひもとく生命の秩序と設計原理」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 研究概要
  • 研究組織
    • 計画班
    • 公募班(第一期)
    • 公募班(第二期)
  • イベント
    • イベント情報
    • IPBセミナーシリーズ
  • ニュースレター
  • おしらせ
  • 謝辞の書き方
  • お問い合わせ
  • English